
当サイトおいしさ重視ランキング・国産食材・無添加ランキングで1位、産前・産後ランキングで2位の「わんまいる」。おいしさの秘密は何?評判は?他の冷凍宅配弁当とどう違う?ポイントやクーポンをもらうにはどうする?? 徹底解説しますね。
わんまいる健幸ディナー
味 | |
コスパ | 1食896円(税込)+送料 |
送料 | 935円/北海道・沖縄は2,145円(税込) |
特徴 | 国産食材100%、合成保存料・着色料無添加 |
栄養面 | 1食平均400kcal以下、塩分3.5g以下 |
惣菜数 | 主菜1品・副菜2品 |
温め方 | 湯せんまたは流水解凍 |
特典 | お試しセットが安い/ポイント・クーポンあり |
私のわんまいる宅配実食レビュー・口コミはこちら ↓↓
わんまいる宅配の特徴


「わんまいる」という名前はよく聞くんだけど、他の宅配弁当とどう違うの?

わんまいる宅配の特徴を紹介しますね。
わんまいるは国産材料100%

わんまいる冷凍宅配の特徴は、まず何といっても材料が国産100%ということでしょう。(調味料の一部やハム、チーズなどの原料の一部に海外のものあり)
社長自らが全国を回り、直接生産者と交渉し、自分の目で確かめられるものだけを買い付けているのだそう。
わんまいるは大阪の会社なので、特に野菜は、大阪近郊の地元の農家で作ったものを優先しているそうです。地元の採れたて野菜が使われているということですね。
また、京都の無農薬有機野菜を使ったり、島根、北海道、長崎などの産地まで提携を広げ、おいしくて安心な原材料を厳選しているということです。
私たちが普段外食したり、コンビニ弁当を買う時に、どれだけ輸入品が使われ、また、それを知らずに口にしていることでしょうか。それを考えると、わんまいるの国産材料100%のすごさがわかると思います。
冷凍宅配弁当サービスの中で、国産材料100%なのは、わんまいるだけです。
合成保存料・合成着色料無添加
わんまいるのメニューには、合成保存料や合成着色料が使われていません。添加物がないという点を考えると、冷凍宅配弁当サービスの中で、家庭での手作り料理に一番近いものが、わんまいると言ってもいいでしょう。
保存料や添加物が気になる方には、数ある冷凍宅配弁当の中で、わんまいるが一番おすすめです。
わんまいるは「旬」にこだわる
わんまいる宅配惣菜セットには、『旬の手作りおかず「健幸ディナー」』という名がつけられています。
冷凍宅配弁当サービスの中で、わんまいるほど、「旬」にこだわるところはないのではないかと思います。
旬の食材は栄養価が高いです。例えば冬のほうれん草は、夏のものよりビタミンCは約5倍だそう。また、なんでも旬の時期に食べるのが、一番おいしいですよね。
わんまいるの「健康ディナー」の献立は、毎週変わります。その時期ごとの旬の食材を使って、一番栄養価が高く、一番おいしいタイミングで、冷凍おかずを宅配してくれます。
惣菜・仕出し専門店で手作り
わんまいるの冷凍宅配総菜は、デパートや老舗の料亭にも卸している惣菜・仕出し専門店が手作りしています。デパートや高級料亭で味わえるのと同じレベルのおいしさで、わんまいるは作られているというわけですね。
料理の基本となる「だし」には、いりこを中心に鰹と昆布を使った、味わい深い天然だしが使われているのだそうです。私も実際に食べてみて、「だしが利いていておいしい」と何度も思いました。
新メニューは社長が必ず試食し、普段も週に5日、社長は「健幸ディナー」を食べているのだそう。おいしいと納得のいくものだけが、宅配されるのですね。
わんまいる宅配の評判


本当においしい?評判はよいの?

私はわんまいるの「健幸ディナー」を実際に食べてみて、お世辞抜きで、自分で作るよりもおいしいと思いました!

わんまいるの冷凍宅配「健幸ディナー」は楽天でも買うことができます。購入した方たちの商品レビューを紹介させて頂きすね。評判はどうか見てみましょう。
冷凍なのに副菜もメインもどれもハズレがない。
実家の母に贈りました。大変美味しいと言っています。
味付けが薄過ぎず濃過ぎずちょうどよくて美味しいです。
家族にも味見をしてもらい、美味しいと太鼓判でした。
味も、おいしく、食にうるさい父も納得して食べてくれました。

わんまいる冷凍宅配「健幸ディナー」について「おいしい」というレビューが多数ありました。おいしさについては、評判が良いようです。
自分が作らないようなメニューも温めるだけで出せるのはありがたいです。
コンパクトなので冷凍庫の邪魔にもならず、湯煎であっという間に作れてしまうので感動です。
冷凍宅配は、電子レンジでチンして温めるものがほとんどですが、こちらは湯せんで温めるタイプ。湯せんの方が、安定した温かさになるので好きです。

わんまいるは他社の冷凍宅配弁当と違い、湯せんや流水解凍をして食べる個装タイプがあります。「湯せんは簡単」「湯せんの方が安定した温かさ」など評判が良いようです。弁当容器に入っていないので、冷凍庫の邪魔にならないという声も。
国産原料使用で野菜多くバランスがいいのも良いです。
カロリー計算もしっかりしており、持病持ちには最適です。

国産材料やカロリー面での評価をしている人もいました。
手抜きを狙って買いましたが、お湯を沸かし、食器を出し、袋から出してと、介護をしながら準備するのは、思った以上に時間がかかりました。

わんまいるの冷凍総菜は、以前は個装タイプのみでした。個装タイプは湯煎や流水解凍をし、器に移す必要があります。それを面倒だと感じる人もいたようです。
価格はなかなかなので、毎日は難しい。
送料が毎度かかってしまう。

商品価格や送料については、高いという意見もありました。
私も、わんまいる宅配はちょっと高いかな~と思います。ただ、国産材料100%であることを考えると、安すぎるくらいかも?
また、器に移さなければなりませんが、器に盛りつけると冷凍総菜だと家族に絶対バレないので(笑)、それはそれでメリットだと感じています。
弁当容器に入っていない分、冷凍庫の場所を取らないのも助かります。
「健幸ディナー」初回限定お試しセットは、1食あたり796円(税込)とお安くなっています。とりあえずはお試しセットで、味や手間を確かめてみるのが良いのではないでしょうか。
わんまいる宅配をお得に利用する方法


わんまいるは楽天でも買えるのね。公式サイトと楽天とでは、どっちがいいの?

公式サイトで「健幸ディナー初回限定お試しコース」注文がおすすめです!
わんまいるの冷凍総菜は、わんまいる公式サイトの他、楽天やヤフーショッピングでも購入することができます。商品代金や送料は同じです。
それではどこで買うのが一番お得でしょう?
もし、定期購入を始めるかもしれないなら、まずは公式サイトで会員登録をし、「健幸ディナー初回限定お試しコース」を注文するのがおすすめです!
また、初回お試しの5食セットは通常価格の1,500円引き! 5食で3,480円(税込/1食あたり696円)と、大変お安くなっています!
わんまいる公式サイトでは、会員登録をしても、しなくても、商品購入が可能です。ですが、会員登録をした上で購入すると、次回から使えるポイントやクーポンがもらえるからです。
以前は、会員登録をするとポイントが即発行され、初回購入時に使えたようです。しかし現在はそうではありません。ご注意を!
ポイントやクーポン利用の流れは次の通り:
- ステップ1公式サイトで会員登録
わんまいる公式サイト右上【新規会員登録】から、会員登録をします。住所・氏名・メールアドレス等の入力で簡単に終わります。
- ステップ2公式サイトで初回限定お試しコース注文
「わんまいる健幸ディナー初回限定お試しコース」を注文します。定期購入することを決めていたとしても、お試しコースを選んでください。お試しコースでないと、会員登録ポイントが発行されません。
- ステップ3メールでポイント確認
商品発送完了後に、次回以降の注文で使える334ポイントが発行されます(1セット購入の場合)。メールにてお知らせが来るので、メールをお見逃しなく!334ポイントのうち、300ポイントは新規会員登録ポイント、34ポイントは商品代金1%分です。
- ステップ4メールでクーポン確認
商品発送完了後に、定期購入初回分の送料 935円(税込)が無料になるクーポンが発行されます。クーポン番号が記載されたメールが届きます。
- ステップ5メールでキャンペーン確認
商品発送完了後に、メールにて、特別キャンペーンの案内がくることがあります。定期購入申込時に使える「先着50名様限定3,980ポイント(実質0円)プレゼント」など!
- ステップ6ポイント・クーポンを利用し、定期購入申込
メールの案内に従い、クーポン番号やポイントを入力して、定期購入を申し込みます。

わんまいるの定期購入に興味があるなら、「公式サイトで会員登録&初回限定お試しコース注文」をして、定期購入で使用できるポイントやクーポンをゲットしておきましょう!定期購入をしないとしても、初回限定お試しコースはお安くなっているので、おすすめです!
わんまいるに関するよくある質問

「健幸ディナー」とは?
調理済み冷凍総菜の5食セット。1食分は主菜1品+副菜2品です。ご飯はつきません。
初回お試し限定コースは1~3セット、定期購入なら希望するセット数を購入できます。
好きな惣菜を選べる?
わんまいる「健幸ディナー」はメニューが決まっています。自分で好きなものを選ぶことはできません。1ヶ月分のメニューが公式サイトに掲載されています。
「健幸ディナー」以外の単品商品なら、好きなものを選ぶことができます。
送料は?
わんまいるの送料は935円(税込)です。但し、北海道・沖縄宛ては2,145円(税込)かかります。送料が高めなので、1度に複数セットを注文し、1回分の送料で混載するのがおすすめです。
お届けまでの日数は?
注文してから最短で3~4日かかります。配達日を指定することもできます。
定期購入のサイクルは?
週に1回コース、または2週に1回コースのどちらかになります。サイクルを変更することもできます。
休止や解約はできる?
定期購入は休止や解約をすることもできます。休止・解約希望の場合は、お届け予定日の1週間前までにメールまたは電話連絡をすればOKです。
お支払い方法は?
クレジットカード、代金引き換え、Amazon Pay が利用できます。

わんまいる宅配はおいしいと評判良いです!お値段はちょっと高めなので、まずは「健幸ディナー」のお得な初回限定お試しセットの利用がおすすめです!
コメント