【美味しいおすすめ冷凍宅配弁当は?】食事宅配サービスランキング!

美味しさ重視 食事宅配ランキング目的別ランキング

おいしい冷凍食事宅配おすすめランキング

ランキング

冷凍宅配弁当って、おいしくないのじゃないかしら?

かおり
かおり

近頃の冷凍技術は進化しています!冷凍でも家庭料理に負けないくらい、時には高級料亭並みと思えるほどの、なかなかの味を提供してくれるんですよ。

どの冷凍宅配が一番おいしいの?

かおり
かおり

私が実際に食べてみて、特においしいと感じた4つを紹介しますね。

【おいしさ重視】食事宅配おすすめランキング

1位:わんまいる・健幸ディナー

2位:「NOSH – ナッシュ」

3位:ウェルネスダイニング・健康応援気配り宅配食

◎国産材料100%

◎合成保存料・合成着色料無添加

◎1食平均400kcal以下、塩分3.5g以下

◎デパートや老舗の料亭にも卸している惣菜・仕出し専門店が手作り

〇主菜1品+副菜2品

◎初回500円OFF

△送料935円(税込)

わんまいる実食レビュー⇒

◎低糖質でヘルシー
糖質30g以下(糖質90%OFF)
塩分2.7g以下

◎高たんぱく

〇主菜1品+副菜1~3品

〇1食613~698円(税込)

△送料が高い

ナッシュ・実食レビュー⇒

◎1食あたり
カロリー300kcal以下
塩分2.5g以下

◎主菜1品+副菜3品

◎初回送料無料

◎2ヶ月間送料無料トライアルコース有

◎国産原料中心

◎1食664円~648円

△送料770円(税込)
(定期購入は送料半額)

◎電話口に管理栄養士が常駐。いつでも電話相談可。

〇一部離島を除き、全国にクール便で発送

ウェルネスダイニング実食レビュー⇒

1位:わんまいる・健康ディナー

わんまいる健幸ディナー

わんまいるは国産材料100%

ランキング1位のわんまいる冷凍宅配惣菜セットは、他社の宅配弁当と多くの点で異なります。そのうちの1つが、わんまいるは国産材料100%ということ。(調味料の一部やハム、チーズなどの一部に輸入物もあり)

わんまいる国産材料100%

社長自らが全国を回り、直接生産者と交渉し、自分の目で確かめられるものだけを買い付けているのだとか。つまり、原材料の時点から、おいしいものを厳選しているということですね。

食材が国産100%なのは、数ある冷凍宅配弁当サービスの中で、わんまいるだけです。

合成保存料・合成着色料無添加

わんまいるは、合成保存料・合成着色料を使用していません

合成保存料・着色料が無添加であるということは、添加物に頼らずに、素材本来のおいしさを引き出して、素材のうまみで勝負しているともいえますね。

わんまいるは旬の食材を使用

わんまいる健幸ディナーは、旬の食材を使用しています。食材はそれぞれの旬のタイミングで食べるのが、一番栄養価が高いし、味もおいしいですよね。

デパートや高級料亭レベルの味

わんまいる健幸ディナーは、デパートや老舗の料亭にも卸している惣菜・仕出し専門店が手作りしています。ですから、美味しくないわけがないのです!

わんまいる健幸ディナー

私も実際に食べてみて、本当に美味しいと思いました。冷凍なのに、私が作るよりずっと美味しい!

わんまいる健幸ディナー口コミ
わんまいる健幸ディナー口コミ

私のわんまいる実食レビューはこちら ↓↓

湯せんや流水解凍が必要

わんまいる健幸ディナー湯せん

わんまいる健幸ディナーは、湯煎または流水解凍して食べます。他社の冷凍宅配弁当は電子レンジでチンするだけなのと比較して、湯せんや流水解凍は面倒だと感じる人もいるかも。

そのまま食べられる弁当容器には入っていないので、皿に盛りつける必要があります。盛りつける分、美味しそうに見えるというメリットもありますね。

電子レンジではなく、湯せんや流水解凍をする理由は、それぞれの惣菜が最もおいしい状態で食べられるようにしたいからなのだそう。美味しさへのこだわりが、解凍方法にも表れています。

わんまいるでは、2022年7月にトレータイプの健幸ディナーも登場。電子レンジでまとめて加熱するだけでOKになりました!

わんまいる健幸ディナーは高い?

わんまいる健幸ディナーは冷凍総菜の5食セット。1食分の中身は、【主菜1品+副菜2品】です。ご飯はつきません。

購入方法は定期購入(1週間に1度 or 2週間に1度)のみです。それぞれに送料935円(税込)がかかります。

わんまいる健幸ディナー(税込)

本体1食送料送料込1食
定期購入
1週間に1度
5食のお届け
4,480円896円935円1,083円※
定期購入
2週間に1度
10食のお届け
8,960円896円935円989円※

※送料は北海道・沖縄へは2,145円
※「送料込1食」は1梱包で1セット注文した場合。1度に複数セットを注文し、1回分の送料で混載すればもっと安くなる。

いきなり「定期購入」というと抵抗があるかもしれませんね。でもご安心を!わんまいるの定期購入には購入回数の縛りがありません。いつでもメールやお問い合わせフォームで解約や休止を簡単に行うことができます。

また、初回注文は500円OFF! 解約OKなので、続ける自信がなくても安心して注文できますよ。

また、「ポイント」や「クーポン」や「キャンペーン」を利用できることが多いので、実際はもっとお安くなります!

わんまいるのお得な利用方についてはこちら ↓↓

かおり
かおり

ランキング1位「わんまいる」はだしが利いている上品な味付けで、本当に美味しいです!

ご注文はこちらから

2位:ナッシュ(nosh)

ナッシュは低糖質でヘルシー

ランキング2位ナッシュ(nosh)の冷凍弁当は、低糖質・低塩分でヘルシーです。1食あたり、糖質30g以下(糖質90%OFF)&塩分2.7g以下になっています。

しかも、リゾット、パン、スープ、スイーツ、スムージーまで取り揃え、すべて低糖質です。

オシャレで美味しい

ナッシュ(nosh)はメニューがオシャレです。レンジでチンした容器のまま食べてもよいのですが、器に盛りつけたら、見栄えのする素敵なディナーになります。

ナッシュ・nosh冷凍宅配弁当
ナッシュ・nosh冷凍宅配弁当

そして、味も本当に美味しいです!立派な料理だと、家族にも喜ばれそう!

高たんぱく

ナッシュ(nosh)の冷凍宅配弁当は高たんぱくでもあります。お肉やお魚をガッツリめに食べられるのも嬉しい。

ナッシュ・nosh冷凍宅配弁当
ナッシュ・nosh冷凍宅配弁当

美味しいだけでなく、低糖質・高たんぱくなのは、健康を気遣う人、体型に気をつけたい人にとって嬉しいですね!

ナッシュの実食レビューはこちら ↓↓

好きなメニューを選べる

ナッシュ(nosh)は、他社の冷凍宅配弁当のように決められたものが届けられるのではなく、注文の都度、70品以上の中から自分で好きなものを選ぶシステムです。しかも毎週2品以上新メニューが追加され、メニューが豊富です。

ネットショッピングを楽しむ感覚に似ています。グルメを楽しみたい人におすすめです。

ナッシュは定期購入のみ?

ナッシュ(nosh)には、「お試し」注文はありません。利用するとしたら「定期購入」という形をとるしかありません。定期購入は【1週間おき/2週間おき/3週間おき】から選択します。

しかしご安心を!定期購入といっても、いつでもオンライン上で簡単に「スキップ」「停止」「解約」ができるので、実質、1回のみの注文も可能です。

「スキップ」「停止」「解約」は、次回お届け日の4~5日前までにオンライン上で申し込む必要があります。継続しない可能性がある場合は、定期購入の周期を【3週間おき】などにしておくと、慌てずに停止や解約ができるのでおすすめです。

食数が多いほど安くなる

ナッシュ(nosh)は、注文食数が多いほど、1食あたりの価格がお安くなります。

ナッシュ(nosh)価格(税込)

本体1食
6食セット4,190円698円
8食セット5,162円645円
10食セット6,134円613円

このお値段だけ見ると、なかなかリーズナブルなのですが、問題は送料です。ナッシュ(nosh)は送料が高い!

ナッシュ(Nosh)送料(税込)

北海道2,167円
北東北1,353円
南東北1,243円
関東1,078円
信越1,100円
北陸1,001円
中部1,001円
関西 935円
中国1,001円
四国1,001円
九州1,100円
沖縄2,167円

送料を含めるとはナッシュ(Nosh)は高くなってしまいますので、せめて食数を多くして注文するのがおすすめです。また、時々初回注文500円引きなどのキャンペーンを行っているので、キャンペーン中だったら是非利用して、美味しさを確かめてもらいたいです!

かおり
かおり

ナッシュ(nosh)は美味しくて、低糖質でヘルシー。ヘルシーな食事でありながら、美味しいもの、自分が好きなものを食べたい人におすすめなのが、ナッシュ(Nosh)です。

ご注文はこちらから

3位:ウェルネスダイニング・健康応援気配り宅配食

ウェルネスダイニングサワラの味噌マヨ焼き

食事制限が穏やかな人向け宅配食

ランキング3位のウェルネスダイニングは、様々な健康状態の方向けの制限食を宅配しています。その代表として、「健康応援気配り宅配食」を紹介します。これは、現在の健康をキープしたい、または少しカロリーや体型が気になる方向けの宅配食です。

1食のカロリー300kcal以下、塩分2.5g以下です。カロリーや塩分を摂り過ぎないようにしたい人にとって、丁度いいですね。

ご飯はつかないので、自分で用意する必要があります。または、「カロリーオフご飯」「低たんぱくご飯」「発芽玄米ご飯」などを追加購入することもできます。

主菜1品+副菜3品

ウェルネスダイニングは、【主菜1品+副菜3品】と惣菜数が多いです。

ウェルネスダイニング冷凍弁当宅配食

ランキング1位のわんまいるは【主菜1品+副菜2品】と、惣菜数はちょっと寂しい。ランキング2位のナッシュは【主菜1品+副菜1~3品】と、メニューによってバラツキがあります。

それと比較して、ウェルネスダイニングの惣菜数はいつも4種類で、安定しています。1度に色々食べたい人にとって、惣菜数が多いのは嬉しいですね。

野菜が水っぽくない

私は頻繁に冷凍宅配弁当を食べています。経験上、美味しさの違いが一番出るのは野菜ではないかと感じています。

弁当によっては、電子レンジ加熱後に野菜から水がたくさん出ていることがあります。食べてみると食感が損なわれていて、べちゃべちゃしていたり……。そういう野菜は、もちろん美味しくありません。

ウェルネスダイニングの場合は、冷凍方法が優れているのか、そういうことがほとんどありませんでした。野菜の食感が保たれていて、冷凍弁当なのにどうしてこんなにシャキシャキと美味しいんだろうと、感激することが多かったです!

満足感があるお弁当

冷凍宅配弁当を利用する際は、それだけで済ませたいですよね。物足りなくて、なにか作り足さなくてはならなかったら、宅配弁当を使う意味が半減してしまいます。

ウェルネスダイニングの宅配弁当は、満足感が得やすいような工夫が随所に感じられます。

まず、ゴロゴロと大きく切った材料が入っていることがよくあります。

ウェルネスダイニング・ゴロゴロ大きい材料
ウェルネスダイニング・大きい玉子焼き

切り方が大きいと、食べ応えがあり、満腹感がアップします。

また、食感を楽しめるおかずが多い気がします。

ウェルネスダイニング・食感が良いしめじとれんこん

食感が良いと、それだけで美味しさがアップしますね。また、よく噛むことに繋がるので、満腹感が得られやすいです。

さらに、ウェルネスダイニングは、味の濃淡にも気配りがあると感じます。4種のおかずのうち、味の濃いもの、さっぱりしているもの、甘味のあるもの、薄味だがだしが良く利いているものなどなど色々と取り合わせ、1食の中でメリハリがあります。

材料は国産中心

ウェルネスダイニング宅配弁当の材料は、国産のものが中心です。ランキング1位のわんまいる「国産材料100%」にはかないませんが、極力国産のものを使用しているとのこと。公式サイトには次の説明があります。

食材の産地は、安全性を第一に考え、安定入手できる原材料を選択しています。極力国産のものを使用しておりますが、食材や時期によっては一部外国産のものを使用しているメニューもございます。なお、お問い合わせいただければ該当の食材の産地をお調べしてお伝えすることも可能ですのでお気軽にお申し付けくださいませ。

管理栄養士に質問可

ウェルネスダイニングは、電話口に管理栄養士さんが常駐しています。ですのでいつでも電話相談することができます。

ここで取り上げている「健康応援気配り宅配食」の他にも各種制限食が用意されているので、自分にはどれがおすすめかなど、相談するのもいいですね。

初回送料無料

ウェルネスダイニング「健康応援気配り宅配食」のお値段は次の通り(価格はすべて税込)。

本体1食
7食セット4,644円663円
14食セット9,180円655円
21食セット13,608円648円

送料が770円(税込)かかりますが、初回は送料無料です。また、じっくりお試ししたい人のために、2ヶ月間送料無料で購入できるコースもあります。初回お試しにより定期購入をしたいほど気に入っても、まずは2ヶ月間送料無料で利用するのが最もお得です。定期購入の場合は、送料が半額の385円(税込)になります。

かおり
かおり

ウェルネスダイニングは、まずは送料無料で1回気軽にお試しできるのがいいですね。もしも気に入ったら、2ヶ月間送料無料コースを利用しましょう。

初回送料無料

本当に美味しい?

おいしいといっても、冷凍弁当でしょ?本当においしいの?

かおり
かおり

私は実際に食べてみておいしく感じました。ただ、受け止め方には個人差があるかもしれません。

ランキング1~3位に紹介した冷凍宅配弁当は、私が実際に食べてみて、本当においしく感じたものです。ただ、食べ物には好みがありますから、私と同じようには感じない人もいるかもしれませんね。またおかずによって、時には口に合わないものがあるかもしれません。こればっかりは、食べてみないと分かりませんね。

そこでおすすめは、まずは試してみること!初回お試しがお得になっている冷凍宅配弁当が多いので、上手に利用してみてはいかがでしょう。

ランキング1位のわんまいるは、初回お試しセットがお安いです。ランキング3位のウェルネスダイニングは初回送料無料です。

まずはお試ししてみて、お味のほどを確かめてみてくださいね。

美味しくても飽きる?

おいしいお弁当でも、いつも食べてたら飽きるわよね?

かおり
かおり

確かにその可能性はあります。その場合は、気に入った冷凍宅配サービスをローテーションさせるのがおすすめです。

私がランキングで紹介した冷凍宅配サービス4社はメニューが豊富です。それでも毎日のように食べるとしたら、飽きることもあると思います。

そこでおすすめしたいのが、時々宅配会社を変えてみること。宅配会社が変わると、雰囲気や味付けが変わり、飽きにくくなります。

定期購入の間隔をあけて、複数のサービスをうまくローテンションさせたり、定期購入を一時休止して、別のサービスを利用するなど、上手に使い分けてみましょう。そのようにしてメリハリをつけるのが、おいしい食事宅配ライフを楽しむ秘訣です!

国産材料100%・合成保存料/着色料無添加
低糖質でダイエットにもおすすめ
300kcal・塩分2.5g以下

コメント

タイトルとURLをコピーしました