
かおり
こんにちは!冷凍宅配弁当がないと家事が回らない、当サイト編集者のかおりです。
「食事宅配」ってどういうサービス?
食事宅配サービスは、大きく分けて次の2種類があります。
1.冷凍宅配弁当
- 数セットまとめてクール宅急便で宅配される。
- 弁当容器ごと、電子レンジで数分加熱で出来上がる。
- ご飯がつかない場合が多い。(ご飯つきタイプもあり)
2.常温 or 冷蔵宅配弁当
- 基本的に毎日宅配(手渡し)される。
- 基本的に宅配された当日に食べる。
- ご飯つき・ご飯なしの両タイプがある。

かおり
当サイトで扱っているのは、1の「冷凍宅配弁当」の方。なぜなら、冷凍宅配弁当にはメリットがたくさんだから!
冷凍宅配弁当のメリット
- クール宅急便で送られるので、宅急便が届く場所なら、日本全国どこでも宅配してくれる。
(常温・冷蔵弁当は、配達地域が限定されている。)
- 冷凍なので賞味期限が長く、冷凍庫にストックしておけば、好きな時に食べられる。
(常温・冷蔵弁当は、基本的に配達当日に食べる。)
- 毎日受け取る煩わしさがない。
(常温・冷蔵弁当は、基本的に毎日宅配。)
- 健康状態に合わせた制限食が豊富。
(低カロリー食・減塩食・糖質制限食・低たんぱく食・高たんぱく食・介護・やわらか食などあり。)

かおり
メリット大の冷凍宅配弁当で日々家事を回している私が、目的・種類別におすすめの宅配弁当をランキングで紹介します。ご自分の目的に合わせて、食事宅配サービスを選んでください!
冷凍宅配弁当を目的・種類別に選ぶ!
冷凍宅配弁当・実食レポートはこちら!
冷凍食事宅配サービス別詳細はこちら!