
etsu Calorie Balance Club(エツ・カロリーバランスクラブ)「旬彩美膳」お試し5食セットを食べてみたので口コミしますね。etsuは当サイト国産食材・無添加ランキングで3位となっています。
etsuの特徴
国産食材&高品質
etsu Calorie Balance Club (エツ・カロリーバランスクラブ)「旬彩美膳」 の特徴は、まず旬の国産材料中心に作られていることです。国産なので安心ですし、旬の食材を使うことで、食材が一番美味しく、栄養価が高い状態で調理されていると言えるでしょう。
さらにetsuは、大阪北新地の一流料理人が開発したレシピで、本格料亭ならではの調理法で丁寧に手作りされているのだそう!

お弁当の中身についてはこの後紹介しますが、食べる前からも高品質感が伝わってきますよ。
例えば、クロネコヤマトのクール便で届く冷凍弁当が入った段ボール。

今までたくさんの冷凍宅配食を配達してもらいましたが、こんなオシャレな段ボールは初めてです!

開封してみたら、「食に悦びを」と書かれたリーフレットが入っていました。なるほど、etsuとは「悦び」の「悦(エツ)」から来ているのですね。ここで初めて知りました!
段ボール箱は、冷凍弁当5食がぴったり入るサイズ。丁寧に作られていることが伝わってきます。
中には筆書きのお手紙も。オシャレですね~

380kcal以下
etsu Calorie Balance Club(エツ・カロリーバランスクラブ)「旬彩美膳」は1食380kcal以下に作られています。
380kcalというと、他社のカロリー制限食ほどに極端な低カロリーではありません。でも家庭でおかずをいつも380kcal以内に収めるのはなかなか難しい!もしも普段の食事をetsu(悦)「旬彩美膳」 に置き換えるとしたら、簡単にカロリーオーバーを防ぐことができますね。
食べ応えのある内容量
etsu Calorie Balance Club(エツ・カロリーバランスクラブ)「旬彩美膳」は1食約230~300g程度。これは他社の冷凍宅配食と比較して多い方です。
この後詳しく紹介しますが、etsuの冷凍宅配食はなかなかボリューミーで食べ応えがあります。
なお、内容量は多いですが、弁当容器は大きすぎません。約20cm × 14.5cm × 3.5cmと、冷凍宅配弁当の中では一般的なサイズと言えるでしょう。大きすぎないので、私は冷凍庫に入れやすかったです。

スチームホールつき容器
etsuの冷凍宅食は外装フィルムを剥がさずに、そのままレンジで数分加熱して出来上がりです。フィルムを剥がさなくてよい理由は、弁当容器に「スチームホール」がついているから。

このスチームホールのお陰で冷凍弁当を蒸らすことができて、美味しくなるのだそう。
300種以上のメニュー
etsu(エツ)は、なんと300種以上ものメニューを取り揃えているのだそう!自分でメニューを選ぶことはできませんが、定期的に利用するようになった場合、食宅に上るものがバラエティーに富むでしょうね。
公式サイトで、その週のメニュー5食分を見ることができますよ。

それでは etsu(悦)「旬彩美膳」 のお味のほどはどうか、私が食べたお試し5食セットについて、1食ずつ口コミしていきますね。
etsu旬彩美膳・実食レビュー
etsu「煮込みハンバーグセット」口コミ

etsu(エツ)旬彩美膳「煮込みハンバーグセット」
★煮込みハンバーグ
★緑黄色野菜のクリーム煮
★キャベツのカレー炒め
★トマトスパゲティ
302kcal
たんぱく質 16.0g
脂質 13.1g
炭水化物 29.9g
塩分 2.1g



レンチンが終わってフィルムを剥がして感じたのは「盛りつけがきれい!」ということ!

国産牛豚ひき肉を使った煮込みハンバーグ。えのきとぶなしめじが入ったソースがたっぷりかかっていました。ハンバーグがどこにあるのか分からないくらい、たっぷりです。

ソースをよけると中には上品な小さめサイズのものが2つ。

切ってみたら、その柔らかいこと!ナイフがあまりにもす~っと入っていくので、柔らかさが手に伝わりました。肉厚のハンバーグでした。

食べてみたらふわふわ!口の中で溶けていくような感覚です。ソースのえのきとぶなしめじの食感がよく、食べ応えをアップさせてくれます。
付け合わせのさやいんげんは柔らか過ぎず、シャキシャキ食感がしっかり残っていました。
緑黄色野菜のクリーム煮は、ホワイトソースがたっぷりで見るからに美味しそう!大きく切ったかぼちゃの存在感があります。

ソースをよけてみたら、中からピーマンと人参が出てきました。

ホワイトソースが濃厚で超美味!人参とかぼちゃがトロリと柔らかでした。こんなに柔らかなのに、よく煮崩れしないものだと感心するほど!
ピーマンや人参は苦手な人もいるかもしれませんが、このホワイトソースと一緒ならきっと美味しく食べられると思います。
キャベツのカレー炒めは、キャベツの上に細く切ったピーマンが載せられていました。

ピーマンの下には極細キャベツがたっぷり!

ちょっと水っぽくなっていましたが、キャベツの良い食感はしっかり残っていましたよ。カレー風味が他のおかずの良いアクセントになっていました。
トマトスパゲティには 、トマトソースがたっぷり。この段階では、パスタにソースがかかっているだけのようでした。

ソースとパスタを絡めてみたら、とても美味しそうなトマトスパゲティになりました。

ソースが濃厚で、ナポリタンに近いお味。美味しかったです!

etsu(悦)の宅配食を初めて食べてみた印象は、丁寧に作られているいうこと。総カロリーは302kcalと低く抑えられていますが、食べ応えがあって、味も良くて、とても満足できました!
etsu「豚生姜焼きセット」口コミ

etsu(エツ)旬彩美膳「豚生姜焼きセット」
★豚生姜焼き
★筑前煮
★法蓮草と浅利のガーリック炒め
★人参しりしり
240kcal
たんぱく質 11.8g
脂質 14.6g
炭水化物 15.4g
塩分 2.1g




レンジでチンしてフィルムを剥がして思ったのは「生姜焼き、どこ?」(笑)
メインの豚生姜焼きは、このたっぷり野菜の下らしい。

野菜をどけてみると、確かに豚肉(国産)が出てきました。豚肉の下にはキャベツがたっぷり!

野菜がトッピングされた生姜焼きは初めてです。野菜をたっぷり摂れるお弁当になってるんですね。
豚肉自体の量は少なめ。油っこくなく、柔らかくて、上品な薄味でした。
豚肉の下にしかれていたキャベツにお肉のうま味が染み込んんでいて美味しかった。ニラは塩ゆでしてあるだけのようでしたが、食べやすかったです。人参は、人参自体の甘味がしっかり感じられました。しいたけは出汁が染み込んでいて、薄味ですが美味でした!
筑前煮には、しいたけ、蓮根、ごぼう、人参、こんにゃくが入っていました。

それぞれの材料にしっかり出汁が染みていて、超美味でした!筑前煮は大好きなのですけど、手間がかかるので私は家では滅多に作りません。冷凍宅配弁当でレンチンするだけで美味しく食べられるのは嬉しいですね。
法蓮草と浅利のガーリック炒めは、まずパッケージの「お品書き」を見て、ほうれん草とあさりが漢字で書かれていて、それだけでもおもしろいなと。ほうれん草の上にあさりが3つ載っていました。

ほうれん草はガーリックの風味が利いていました。水っぽさはありませんでした。あさりは弾力があって美味しかったです。
人参しりしりの上にはスクランブルエッグが載っていました。オレンジと黄色で見た目に鮮やかです。

スクランブルエッグの下には人参がたっぷり。ツナが入っていて、おそらく塩分控え目なのに、しっかり味に感じられました。


etsu(悦)2食目は、生姜焼きに野菜がたっぷり載っていたのでちょっとびっくり。しかも色々載っているのに、レンチンした時に全く崩れていないのにも驚きました。見た目にも美しく、お野菜たっぷり摂れるメニューになっていました。
etsu「鮭パン粉焼きセット」口コミ

etsu(エツ)旬彩美膳「鮭パン粉焼きセット」
★鮭パン粉焼き
★きのこの醤油バター
★青梗菜のクリーム煮
★鶏トマト煮
286kcal
たんぱく質 26.0g
脂質 14.5g
炭水化物 12.5g
塩分 1.2g




今回はワンプレートに盛り付けてみました。

このお皿は直径約23cm。我が家では、ガッツリてんこ盛りにする時に使う大皿です。そのお皿に並べて丁度よい量なので、etsuの冷凍宅食は内容量が多いことが分かりますね。
鮭パン粉焼きは、鮭の小さめの切り身が3切れも入っていました。小さめに切ってあるので、お上品に見えるし、なにより食べやすいです。

パン粉をまぶして焼いてあるので、ボリューム感があります。薄味ですが、バターの風味が利いていて、物足りなさは感じません。ふっくら柔らかでした。
鮭にのっていたグリーンアスパラガスは柔らか過ぎず、よい食感が残っていました。丁寧に作られているなと感じました。
弁当容器に入っていた状態では分からなかったのですが、鮭の下には千切りキャベツのソテーがたっぷり入っていました。etsuでは、一見わからないところにもお楽しみが隠れていることがよくあるようです(^^)

キャベツはカレー味。鮭が薄味なので、バランスが取れています。鮭に載せて食べるのも良さそうです。
きのこの醤油バターに使われていたのは舞茸とえのきだけ。

きのこ独特のクニクニ食感を楽しめました。ほんのり甘味があって、でも特に舞茸のうま味なども感じられて、美味でした!
青梗菜のクリーム煮は、青梗菜の上に載っていたたっぷりクリームを、青梗菜によく絡めてみたらこんな感じ。

クリームにはチーズが使われているようで、濃厚で美味!青梗菜の良い食感を残しつつ、濃厚なクリームのおかげでリッチな味わいの1品になっていました。水っぽさは全くありませんでした。
鶏トマト煮には、一口大に切った国産の鶏肉が6切れほど入っていました。主菜の鮭に加えて、鶏肉もたっぷり食べられて、しっかりたんぱく質がとれるようになっています。

トマトソースはピーマンとパプリカとぶなしめじ入り。見た目に鮮やかだし、食物繊維をたっぷり摂ることができるのも嬉しいです。
鶏肉は柔らかで、トマトソースとの相性がよくて美味でした!

etsu(エツ)3食目は、お魚もお肉もしっかり食べられるメニューになっていました。主菜の鮭の下にたっぷりキャベツが隠れていたのでちょっとびっくり!etsuは毎回「何が入っているんだろ?」と楽しく食べられそうです。
etsu「鰤大根セット」口コミ

etsu(エツ)旬彩美膳「鰤大根セット」
★鰤大根
★南瓜のそぼろ餡掛け
★ブロッコリーのホタテ餡
★いんげんの胡麻和え
203kcal
たんぱく質 18.0g
脂質 6.1g
炭水化物 18.9g
塩分 2.1g




etsu(エツ)4食目はお皿に盛り付けてみました。

ブリ大根は、ブリと大根の他にしいたけとさやいんげんも入っています。見るからに大根に味が染みていて、美味しそう!ブリは小さめに切った切り身が3切れ。etsuのお惣菜は食べやすいように小さめに切ってあって、いつもお上品に見えますね。

肝心のお味のほどはというと、まずブリは適度に脂がのっていてトロリと柔らか~。お出汁がよく染みていて、魚の臭みなど全くなく、まろやかな味に仕上がっていました。とても食べやすくて美味しい!
大根も見た目の通り、味が良く染みています。柔らかで、でも煮崩れするようなことはなく、本当に美味しい!
しいたけも美味!しいたけ本来のうま味も感じられて、クニクニ食感も楽しめて、文句なしの美味しさです。
いんげんには柔らかすぎず、色味も食感もしっかり残っていました。丁寧に作られていることが伝わってきました。
南瓜のそぼろ餡掛けは、国産のかぼちゃがたっぷり。他社の冷凍弁当でもかぼちゃはよく登場しますが、一度にこんなにたくさんのかぼちゃが入っているのは初めてかもしれません。それだけ味に自信があるということかも。

かぼちゃは、かぼちゃ自体の甘味が十分に感じられ、ねっとりとして美味しかったです。そぼろ餡にはごま油が使われているのかしら。独特の風味があって、ただのかぼちゃの煮物よりも、ずっとグレードの高いおかずを食べている気持ちになりました。グレードが高いから、たっぷり入っていたんだな…と納得しました。
ブロッコリーのほたて餡もオシャレな一品。冷凍宅配弁当で、ほたてはなかなか出てきません。etsu(エツ)の高品質さを感じさせます。

柔らかく茹でたブロッコリーは、ホタテの風味が利いた塩味が染み込んでいて、それだけ食べても美味。そしてホタテと一緒に口にすると、さらに旨みが増して美味しかったです!
いんげんの胡麻和えといえば、家庭料理にも出てくるオーソドックスなおかずですね。

このいんげんは、柔らか過ぎず、硬すぎず、ちょうど良い茹で加減でした。いんげん特有の青臭さなど全くなく、ごまとよく絡んで、まろやかな味に仕上がっていました。私が作るよりはるかに美味しい(^^;)

etsu(エツ)4食目は、ブリ大根の美味しさに感動しました!冷凍食品なのにこんなに美味しく頂けるなんて、すごい冷凍技術だなと思いました。
etsu「鶏の葱塩焼きセット」口コミ

etsu(エツ)旬彩美膳「鶏の葱塩焼きセット」
★鶏の葱塩焼き
★海老とブロッコリーの中華炒め
★茄子田舎煮
★小松菜お浸し
185kcal
たんぱく質 17.1g
脂質 8.1g
炭水化物 10.6g
塩分 2.0g




etsu5食目はレンチンして蓋シールを開けたら、お花畑みたいにきれいでビックリ!せっかくなので、あえて器によそらず、お弁当容器から頂くことにしました。
鶏肉はどこ??と思うくらい、鶏の葱塩焼きにはニラとパプリカがたっぷり載っていました。

お野菜をよけると、小さめに切った国産の鶏肉が3切れ発見!そして鶏肉の下には、またもや千切りキャベツのソテーがたっぷり!おかずの下にさらにおかずが隠れているのが楽しい。

鶏肉は柔らか。ねぎ塩の風味が利いていて、コクがありました。ニラやパプリカにも味がよく染みていて、美味しく頂きました。
海老とブロッコリーの中華炒めには、小エビが5つ入っていました。ブロッコリーがたっぷりです。

海老はプリプリしていて美味しかった。ブロッコリーや人参にはまろやかな中華だしがよく染み込んでいました。薄味ですが、奥深い味で物足りなさは感じませんでした。
茄子田舎煮には揚げ茄子が使われていて、超美味!!

出汁がよ~く染みていて、トロンとしていて、最高に美味しかったです。
小松菜お浸しのトッピングはしらす。

私は実はしらすが大の苦手。でもこのしらすは食べやすかった!きっとお浸しのだしがまろやかで、美味しかったからだと思います。
だしの美味しさで、小松菜特有の苦みも感じませんでした。家庭でもこの味が出せるといいなあと思いました。

etsu5食目はわずか185kcalとかなりの低カロリー。でも物足りなさは全く感じませんでした。こんなに美味しくて満足できる食事なら、ダイエットやカロリー制限は少しも辛くないですね。
etsu「旬彩美膳」のお値段は?

etsu「旬彩美膳」お試し5食を食べてみて、お世辞ぬきで美味しかったし、食べ応えもあり、とても満足!でも気になるのはお値段ですね。
etsuのお値段は次の通り。
etsu「旬彩美膳」お値段(税込)
お試し5食 | 6,800円(1,360円/1食) |
定期便5食(毎週) | 6,000円(1,200円/1食) |
定期便5食(隔週) | 6,400円(1,280円/1食) |
う~ん、定期便にするとお得になりますが、それでもちょっとお高いですね(^^;)
この他に、送料もかかります。
etsu クール便送料(税込)
発送先 | 5食 | 5食×2 |
---|---|---|
北海道 | 1,760円 | 1,980円 |
東北 | 1,320円 | 1,364円 |
信越・関東 | 1,100円 | 1,144円 |
北陸・中部 | 990円 | 1,034円 |
関西・中国・九州 | 880円 | 924円 |
四国 | 660円 | 704円 |
沖縄 | 1,584円 | 2,134円 |

送料節約のために5食セットを2セット購入するのがよいかもしれません!
etsu(エツ)はなかなかお高いですし、送料もかかります。でも国産食材が使われていること、内容量が多くて満足がいくこと、美味しいのに低カロリーで健康管理ができることなどを考え合わせると、お値段の価値はあると私は感じました!
なお、今なら定期コースで入会するとすぐに使える1,000円クーポンのプレゼントがありますよ。
etsuの定期コース(定期便)は、【週に1度 / 2週に1度】から選べて、購入回数の縛りなどはありません。いつでも解約できます(お届け予定日の6日前までの連絡が必要)。
解約OKなので、最初から定期コースで始めて1,000円クーポンを利用するのもアリだと思います(^^)
etsu「旬彩美膳」口コミまとめ

etsu(エツ Calorie Balance Club)についてまとめてみましょう。
etsuはお値段がちょっとお高いですが、その分、クオリティーも高いです!
少々値が張っても安心な国産食材が良い、食事を楽しみながら健康管理をしたい、美味しい低カロリー食を捜しているという方、ぜひお試しくださいね!

etsuは、平日11時までに注文すると、なんと当日に発送されるのだそう!
コメント