記事内に広告が含まれています

Fit Dish(フィットディッシュ)はまずい?口コミレビュー!

FIT DISH 実食レビュー! 宅配弁当実食レビュー
かおり
かおり

70種類以上のおかずから自分に「フィット」するものが届くというユニークな Fit Dish(フィットディッシュ)おかず宅配便を実際に試してみたので、口コミしていきますね。

Fit Dishはおかずを自動セレクト

Fit Dish(フィットディッシュ)は注文方法がユニークです。まず「おまかせ診断」を受けます。「おまかせ診断」では、次のような質問に答えていきます。

  • 何人で食べるか
  • どういうこと(食生活の見直し/レパートリーを増やす/食事の準備の効率化/栄養バランスの取れた食事)を希望するか
  • アレルギーや苦手な食材
  • 【多くの種類の主菜 or 同じ主菜を人数分】 ほしいか
  • 主菜と副菜の割合
  • 好きな料理のジャンル(和/洋/中華・アジア/こだわらない)
  • 好きな食材(肉/魚/野菜/こだわらない)

質問に答えると、AIがおすすめ主菜とおすすめ副菜の一覧を表示してくれます。その中から嫌いな料理を選び、それらが届かないように設定すると、おまかせ診断は終了です。

初回以降は、マイページで食後の評価や診断内容の変更をすることで、さらに自分に「フィット」するおかずが届くようになっています。

私は「基本コース(主菜・副菜セット)」を注文しました。「+3パック」のキャンペ―ン中だったので、15パック+無料3パックで、計18パックの冷蔵パウチおかずが届きました。

料金は 6,750円(税込・送料込)でした。1パックあたり450円です。無料の3パックを含めて考えると、375円/1パックということになります。あとでじっくり紹介しますが、特に副菜は2~3人で分けるとちょうどいいほどボリューミーなので、この金額はかなりリーズナブル!

段ボールには 「Fit Dish もう悩まない献立」と書かれていました。おまかせ診断で、自分が考えなくても自分に合ったおかずを届けてくれるということですね

FIT DISH段ボール
Fit Dish 加熱前商品
\\ 公式サイトはこちら //
かおり
かおり

それでは私が実際に食べてみた Fit Dishのおかずについて、どんな味だったか、1つずつ口コミしていきますね。

Fit Dish はまずい?実食口コミ!

Fit Dishで検索をすると「フィットディッシュ まずい」などという検索ワードが表示されることがあります。

FIt Dishまずい

本当にまずいのでしょうか?

かおり
かおり

結論を先に言います!

Fit Dishを実際に食べてみた私の感想は「とても美味しい!」です。

1食ずつ、口コミしていきますね。

ビーンズスパイスカレー

Fit DIsh ビーンズスパイスカレー

Fit Dishのお惣菜は単品で使うことも組み合わせて使うこともできるので便利です。この「ビーンズスパイスカレー」は単品で1食が完成する超お手軽な例!

しかもFit Dishは袋のままレンジで温めるだけなので超簡単です(湯せんでもOK)。

レンチン後、封を開けると、カレーのよい香りが漂ってきました。3種類の豆(小豆、黒大豆、赤えんどう豆)が入っていて、ツブツブが見えて美味しそう。小さく切った人参も見えます。鶏肉は北海道産だそう。

家にあった残りご飯もレンジで温め、私は彩りのためにミニトマトを添えてみました。これだけで立派なディナーの出来上がりです!

Fit Dishビーンズスパイスカレー
Fit Dishビーンズスパイスカレー

食べてみたら、豆のツブツブ食感がとてもよい!そしてスパイシー!しょうがや香辛料がよく利いてきます。ご飯が進む味で美味しかったです!

手軽なカレーと言えば、レトルトのものもいろいろ市販されているけれど、このFit Dishのカレーにはそういうインスタント感はありませんでした。レストランでいただくような、本格的な味でした。

かおり
かおり

「Fit Dishはまずい」なんてことは、ありませんでした!

\\ まずは「おまかせ診断」から //

デミソースハンバーグ

Fit DIshデミグラスハンバーグ

FIT DISH2食目には、主菜として「濃厚ソースのふっくらデミグラスソースハンバーグ」を選びました。そして副菜として、「根菜のグラッセ」と「大豆もやしのキムチ風」を添えてることにしました。

FIT DISHもやしキムチと根菜グラッセ

ハンバーグとグラッセは、レンチンでもよいのですが、今回は湯せんしてみました。湯せんも鍋が汚れるわけではないので、簡単です!

デミグラスハンバーグとキムチ風もやしを合わせるってどうなの??と思いながらも、その時どうしても食べたいものを選んだら、この組み合わせになりました(笑) おかずを自由に組み合わせられるのも Fit Dish の強みですね。ワンプレートに盛り付けてみました。

FIT DISHデミグラスソースハンバーグ

デミグラスソースハンバーグは大きくてボリューミー!

FIT DISHデミグラスソースハンバーグ

切ってみると、この通り、かなり肉厚です。

FIT DISHデミグラスソースハンバーグ

しかも、袋に残っていたデミグラスソースを全部プレートに出してみたら、このとおりたくさん!たっぷりあるので、次の日に別の料理にアレンジしてもいいかもしれません。

FIT DISHデミグラスソースハンバーグ

私はハンバーグをたっぷりソースに絡めていただきました。確かに濃厚!お肉は牛・豚・鶏の合いびきだそうだけれど、ソースが美味しいので、「牛肉だけかな?」と感じたほどです。

根菜のグラッセには、人参・さつまいも・れんこん・ごぼうの4種の野菜が使われていました。私は食事でお野菜をしっかり摂りたいので、このお惣菜は嬉しい!

FIT DISH根菜のグラッセ

れんこんやごぼうというと、和惣菜の印象が強いですが、グラッセなので、バターの風味が利いた、洋風な味です。ハンバーグとよく合います。

さつまいもはちょっと煮崩れしていたのが残念でしたが、さつまいも自体の甘味が感じられる優しい味になっていました。れんこんやごぼうは良い食感が残っています。全体に薄味ですが、ハンバーグが濃厚なので、よいバランスがとれています。

大豆もやしのキムチ風は、レンチンせず、そのまま食べられるようになっていました。使われているのは、国産の大豆もやしです。盛り付けてみて驚きました!だってたっぷりだから!2~3人で分けてもよい量でしした。

FIT DISH大豆ともやしのキムチ風

大豆もやしは、豆のコリコリ食感を楽しめました。キムチ風のしっかりした味付けなので、ご飯が進む嬉しいおあずとも言えそうです。

FIT DISH大豆ともやしのキムチ風
かおり
かおり

今回の食事でも「Fit Dish(フィットディッシュ)まずい」という心配は無用!とても美味しかったです!

\\ まずは「おまかせ診断」から //

焼きさばの塩レモンソース

FIT DISH焼き鯖の塩レモンソース

FIT DISH3食目は、主菜として「焼きさばの塩レモンソース」を選びました。これはとっても楽しみだった!なぜなら、公式サイトの口コミで、FIT DISHのお魚は美味しいと聞いていたから。

そして副菜としては、「切り干し大根の煮物」と「ほくほく食感 麻婆じゃがいも」を合わせてみました。

FIT DISH切り干し大根と麻婆じゃがいも

3品合わせて湯せんしたので、準備は簡単!そしてワンプレートの盛りつけてみたらこんな感じ。かなりボリューミーです!

FIT DISH焼き鯖の塩レモンソース

まずは焼きさばから。残念ながら湯せんの間にレモンが崩れていまいました(^^;

FIT DISH焼き鯖の塩レモンソース

切ってみると、しっかり肉厚です。

FIT DISH焼き鯖の塩レモンソース

裏側はこんな感じ。丁寧に「骨取り」されています。これは嬉しい!お年寄りやお子さんに食べてもらう時には特に安心ですね。

FIT DISH焼き鯖の塩レモンソース

食べてみたら、レモンの風味がよく利いていて、魚特有の臭みなど全くありません。さばというと、塩焼きや味噌煮が定番ですが、こんなレモン風味でいただくのはとても新鮮でオシャレ感があります!普段肴が苦手な方も、美味しく食べられそうな気がします。

切り干し大根の煮物は、かなりの量が入っていました。2~3人で分けられそうです。よく味が染みていて、美味しかったです。定番のお惣菜が冷蔵庫に入っているというのはいいですね。

FIT DISH切り干し大根

麻婆じゃがいもは、大きく切ったじゃがいもが6切れも入っていました。こちらも2~3人で分けられますね。細かく切った人参やピーマンたっぷりのソースがからんでいて、にんにくのよい香りがしました

FIT DISH麻婆じゃがいも

半分に切ってみるとこの通り。仲間でしっかり味が染みていることが、見ただけで分かりますね。

FIT DISH麻婆じゃがいも

食べてみたら、ピリ辛のしっかり味です。これは、お酒のおつまみにもなりそう!

かおり
かおり

さばをレモンソースで食べられたり、定番煮物でほっとさせてくれたり、お酒のおつまみにもなりそうなお惣菜もあったりと、Fit Dish はいろいろと楽しませてくれることがわかりました!

\\ まずは「おまかせ診断」から //

鶏だんごと白菜の煮物

FIT DISH4食目は「鶏だんごと白菜の煮物」「ごぼうのきんぴら」「鶏肝の甘辛煮」を選びました。今回もまとめて湯せん。合わせて使うときには、湯せんが一番ラクかも。

FIT DISH鶏団子と白菜煮物他

今回は別々の器に盛り付けてみました。

FIT DISH鶏団子と白菜煮物他

まずは「鶏だんごと白菜の煮物」から。鶏だんごが5つ入っていました。食べてみると、優しい、甘い味!材料の中に「濃縮りんご果汁」と書かれていたので、ほのかな甘みは果汁入りだからかも?

FIT DISH鶏団子と白菜煮物
FIT DISH鶏団子と白菜煮物

白菜、人参、えのきだけ、玉ねぎも使われていて、野菜もたっぷり摂れる主菜になっていました。つゆだくで、味がよく染みていて、美味しかったです。

FIT DISH鶏団子と白菜煮物

「国産ごぼう使用 ごぼうのきんぴら」は量が多くてびっくり!これは3~4人で分けて食べてもよいかも。お弁当のおかずとしても使えそうです。

FIT DISHきんぴらごぼう
FIT DISHきんぴらごぼう

ごぼう、人参、こんにゃく入り。腸活にも効果がありそうな材料ですね。よく味が染みていて美味しかったです。ごまの風味も感じられました。

ごぼうのきんぴらは定番おかずですが、家でごぼうを使うと台所が汚れて、結構面倒ですよね。Fit Dishを利用することで定番おかずを冷蔵庫にストックしておけるのはいいなあと感じました。

そして、どんな味がするのだろうと気になっていた「九州産鶏肝使用 鶏肝の甘辛煮」。パッケージの写真を真似して、小ネギを載せてみました。

FIT DIS鶏肝の甘辛煮

私はレバーは苦手です。でもこれは美味しかった!

FIT DISH鶏肝の甘辛煮

生姜が利いていて、レバーの臭みなどまったくありませんでした。甘じょっぱくて、柔らかくて、美味でした!

かおり
かおり

レバーが、お子さんでもパクパク食べてくれそうな、クセのない、とても食べやすいおかずに仕上がっていました!

\\ ご注文はこちらから //

スープカレーホタテ

FIT DISHスープ帆立カレー

Fit DIsh5食目は「北海道産ホタテ使用 スープカレーホタテ」をチョイス。他におかずも欲しかったので「野菜とがんもどきの煮物」も選びました。繰り返しになりますが、その時に食べたいものをピックアップできるのが、Fit Dishの強みですね。

2品を一緒に湯せんし、家にあった残り物の冷凍ご飯をレンチンして、豪華な一食のできあがりです。

FIT DISHスープ帆立カレー

スープカレーは、スープがたっぷりなので一見すると具ナシのように見えるかもしれませんが、とんでもなかった!

北海道産の立派なホタテが2つ。

FIT DISHスープ帆立カレー

大きく切った人参やじゃがいも。

FIT DISHスープ帆立カレー

そしてウズラの卵も入っていました。

FIT DISHスープ帆立カレー

スープを一口いただいたところ、ホタテの風味が口の中に一気に広がりました。ピリ辛でにんにくも効いていて、深い味です。ホタテはふんわり柔らか。プリプリとした弾力もあり、噛むほどに旨味が広がる感じがしました。ピリ辛さも手伝って、寒い日には体も温まる嬉しいいメニューだと思いました。

「かつおと昆布のうまっみ 野菜とがんもどきの煮物」には、がんもどき、大根、人参、こんぶが入っていました。

FIT DISHがんもどきの煮物

がんもどきはふんわり優しい味!スープカレーがピリ辛なので、よい箸休めになりました。大根や人参にもしっかり味が染み込んでいました。品物名どおり、昆布のうまみがよく利いていて美味しかったです。

かおり
かおり

帆立入りカレーなんて、家庭ではなかなか作らない食事を楽しめるのも、Fit Dishの強みですね。

\\ まずは「おまかせ診断」から //

ほぐし蒸し鶏の梅だれ

FIT DISH6食目は「さっぱり仕上げた ほぐし蒸し鶏の梅だれ」をいただきました。電子レンジか湯せんで温めたあと、別の袋に入っている「梅だれ」を和えるというもの。

FIT DISHほぐし鶏の梅だれ

これに、「国産牛すじ入り 山形の芋煮」「鶏肉と野菜のうま味 鶏肉と根菜の煮込み」もプラス。

今回もまとめて湯せんしました。もちろんレンチンでもOKです。そして盛り付けたらこんな具合に。自分で作ったら手間のかかる料理が簡単に並び、なんとも贅沢なディナーです!

FIT DISHほぐし蒸し鶏の梅だれ

ほぐし蒸し鶏はボリューミー。鶏肉は九州産だそう。梅だれがさっぱりしていて美味しい!適度な甘みがあり、梅干しが苦手な人もきっと美味しく食べられそうな、まろやかな味でした。

FIT DISHほぐし蒸し鶏の梅だれ

「山形の芋煮」には、里芋がたっぷり!外袋の写真を真似して、小葱を載せてみました。

FIT DISH山形の芋煮

里芋を切ってみるとこの通り、中までしっかり味が染みていることがわかりますね。

FIT DISH山形の芋煮

食べてみたら、里芋特有のねっとり感がたまらない優しい味!

舞茸も入っています。こちらはシャキシャキ、コリコリ食感がしっかり残っていました。

FIT DISH山形の芋煮

こんにゃくも入っていました。家で煮物を作るとき、こんにゃくに味を染み込ませるのが大変だったりしますが、こちらのこんにゃくにはしっかり味が染みていました。プリプリです。

FIT DISH山形の芋煮

牛すじ肉があることで、おかずに高級感がプラス。牛肉の旨味もプラス。

FIT DISH山形の芋煮

いろんな食感を楽しめる、優しい味の煮物になっていました。

「鶏肉と根菜の煮込み」は筑前煮風の定番な煮物。鶏肉、たけのこ、ごぼう、人参、こんにゃく入りです。体にいい食材をしっかり摂れるのが嬉しいですね。

FIT DISH鶏肉と根菜の煮込み

鶏肉は柔らか!鶏肉にも野菜にも「うま味」というタイトル通り、しっかり旨味が染みていて、超美味でした。煮物は仕上げるのに時間がかかるけれど、こうしてレンチンや湯せんだけで食卓に出せるのは嬉しいです。

かおり
かおり

Fit Dish(フィットディッシュ)の煮物は絶品です!

\\ ご注文はこちらから //

ふっくらトマト風味ハンバーグ

最後のFit Dishは「トマトの酸味と甘み ふっくらトマト風味ハンバーグ」にしました。ハンバーグは誰もが好きですよね。私は、好きなものを最後にとっておくタイプなのです(笑)。副菜には「鰹の風味 筍の土佐煮」と「だしの旨み際立つ野菜のうま煮」をチョイス。

FIT DISHトマト風味ハンバーグ

今回も合わせて湯せん(電子レンジでもOK)し、ワンプレートに盛り付けてみました。和洋ミックスになってしまったけれど、好きなものを自由に組み合わせられるのが Fit Dish のよいところ!

FIT DISHふっくらトマト風味ハンバーグ

ハンバーグは大きい! しかも切ってみたら、この通り肉厚です!

FIT DISHふっくらトマト風味ハンバーグ
FIT DISHふっくらトマト風味ハンバーグ

食べてみると、タイトル通り、トマトの酸味と甘みが利いています。バジルやパセリの風味も感じられました。使われているのは牛肉、豚肉、鶏肉の3種だそう。ふっくら柔らかで、とっても美味しかったです。

「筍の土佐煮」には鰹節がたっぷり使われていました。

FIT DISH筍の土佐煮

筍のコリコリ食感がよかった。そして鰹節の出汁がよく利いていて、噛む毎に風味が口に広がりました。2~3人で分けるとちょうどよいような量だったけれど、美味しくて、私は一人でペロリと平らげてしまいました。

「野菜のうま煮」には、人参、れんこん、椎茸、里芋、こんにゃく、油揚げが入っていました。

FIT DISH野菜の旨煮

Fit Dishの煮物が美味しいことは、今までのお惣菜で経験済みですが、これも美味しかった!それぞれの材料に出汁がよく染みていました。人参のやわらか食感、れんこんのコリコリ食感、椎茸のプリプリ食感、里芋のねっとり食感、こんにゃくのプルプル食感など、1つのお惣菜でいろんな食感が楽しめました。丁寧に作られていることが伝わってきました。

かおり
かおり

最後のFit Dishも美味しかった!「フィットディッシュまずい」なんてことは、決してないですよ!

\\ まずは「おまかせ診断」から //

Fit Dish のメリットを口コミ

かおり
かおり

Fit Dish 18種類の主菜や副菜を実際に食べてみて、Fit Dish には次のメリットがあることがわかりました。

冷蔵パウチなので場所をとらない

Fit Dish冷蔵パウチ

Fit Dishは冷蔵パウチで届きます。

冷凍宅配弁当を注文する度に心配なのは、冷凍庫のスペース。冷凍庫がすぐにパンパンになっていまうことも。一方、Fit Dishならそれぞれのおかずがスリムな冷蔵パウチに入って届くので、スペースを取りません。これはすごく便利!

ストックして必要に合わせて利用できる

冷凍宅配弁当は、一般的に複数のおかずがセットになって弁当容器に入っています。けれどもFit Dishは1品ずつ冷蔵パウチに入っています。ですから、必要に合わせて、好きな分だけ使うことができます。

例えば、食事を作ったけれど「ちょっとさみしいな」という時に、Fit Dishを1品加えるのもよいでしょう。ボリューミーな副菜1品を、家族2~3人で分けることもできます。

またはご飯だけ炊いて、Fit Dish2~3品使い、贅沢なディナーにするのもよいでしょう。

仕事で帰宅が遅くなり、ご飯を作る時間がない時に、ササっと利用するのもいいですね。

お子さんに留守番をさせていて食事の時間までに帰れない時に、お子さん1人で Fit Dishを食べてもらうという使い方もいいですね。レンチンでOKなので、お子さんの負担も少ないです!

自分や自分の家庭に合ったものが届く

Fit Dishは注文時にWeb上で質問に答え、「おまかせ診断」をしてもらって、品物が決まります。初回以降は、マイページで食後の評価をします。診断内容の変更もできます。注文する度にマッチ具合の精度が上がり、ますます自分に「フィット」するおかずが届く仕組みになっています。

自分でお惣菜を選ぶことはできません。それをデメリットに感じるご家庭もあることでしょう。でも選ぶ暇さえないほど、忙しい方もいらっしゃるのでは? 自動で選んでもらって、自分に合ったものが届くのは、なかなか便利だと私は思います。

おいしい

Fit Dishをいろいろ食べてみて分かったのは、美味しいということ!出汁やつゆがたっぷり入った冷蔵パウチ入りという製造方法のためか、どのおかずも素材に味がよ~く染みていました。検索ワードで見た「Fit Dishまずい」なんてことは、全くありませんでした。

煮物など、家庭で作るときは一晩寝かせたりすると一層美味しくなりますよね。でもその分、前もって用意しないといけないし、時間がかかります。

Fit Dishならレンチンや湯せんだけで、一晩寝かせたほどしっかり味が染みたお惣菜をおいしくいただくことができます。

料金がリーズナブル

Fit Dishは料金がリーズナブルです。基本コースのお値段は次の通り。送料込みの金額です

Fit Dish 価格(税込・送料込)

パック数価格1パックあたり
104,850円485円
156,750円450円
208,400円420円
2510,250円410円
3012,150円405円
3514,000円400円
4015,800円395円

どうですか?かなりお安いですよね。コンビニでお惣菜を買うよりもお安いのでは?

しかもFit Dishは度々キャンペーンを行っています。例えば:

◆初回は注文品に加えて無料の3パックがプラス

◆初回購入で使える割引クーポンプレゼント

これらのキャンペーン利用で、さらにお得に購入することができます!

休止や解約が簡単で1回だけの利用OK

Fit Dishの注文は、会員登録をして、初回から「定期購入」の形をとります。しかしWeb上のマイページで簡単に休止や解約手続きができるので、実際は1回だけの利用もOKです。

食事の用意が大変、いざという時におかずをストックしておきたいという方は、1度試して損はないと思います!

\\ まずは「おまかせ診断」から //

コメント

タイトルとURLをコピーしました